
高知さんさんテレビの旅番組で宿毛を放映!(12月6日19:00~19:55)
BSフジとフジテレビ系列局で放送中の旅番組「わがまま!気まま!旅気分!」のロケが宿毛市で行われました! 料理研究家ベリッシモ・フ...
BSフジとフジテレビ系列局で放送中の旅番組「わがまま!気まま!旅気分!」のロケが宿毛市で行われました! 料理研究家ベリッシモ・フ...
宿毛市の花、“寒蘭”の開花を愛でる品評会「寒蘭の里とさ宿毛展示大会」が令和元年11月9日・10日(土・日)、宿毛市和田体育館で開...
宿毛湾の人気釣り大会「2020宿毛つり具杯in沖の島」が開催されます。 舞台は下記の3磯。 賞金は、優勝10万円、2位5万円、3...
宿毛新港西岸から宇須々木にかけての内湾には、かつて本土防衛の要衝として日本海軍の基地が置かれていました。 飛行艇の発着場や弾薬庫...
この頃めっきり肌寒くなり、宿毛湾はこれから ”だるま夕日” の季節です。 水平線のかなたまで晴れ渡る美しい冬の日、太陽が水面にか...
宿毛市観光協会オリジナルグッズに新商品を追加いたしました。 自転車にのる熊のシルエットでおなじみのサイクリング用品ブランド「lo...
菅原道真公漂着伝説の小筑紫漁港の景観 かつて材木の搬出港として栄えた宿毛市小筑紫。 豪商の屋敷や医院建築など、ノスタルジックで重...
2020年に完成予定の横瀬川ダムには、日本発の試みとして“ダム壁面クライミング施設がオープンします。 10月27日(日)に横瀬川...
松田川の河口近く、のどかな景色がひろがる荒瀬の山並み。 そのふもとには、はるか昔に建てられた古刹が今もひっそりとたたずんでいます...
土佐の英雄・長曾我部元親を題材とした歴史小説が来年、小学館の月刊誌「ストーリーボックス」(定価200円)に連載されます。 作者は...
小説「童の神」が直木賞候補になるなど気鋭の若手小説家・今村翔吾さんが8月28~31日、高知と宿毛に取材旅行にお越しくださいました...
宿毛歴史館が入館者にプレゼントしている「宿毛の偉人」缶バッジがこのほどリニューアルされました。 従来の“宿毛の偉人21人”に加え...
宿毛市西町の海のそば。平岡ぶどう園が8月4日(日)、オープンしました。 潮風をいっぱいにうけて育った大粒のぶどうには、甘い果汁が...
宿毛駅を発着する観光バスツアー「とさでんワクワクツアー」の秋・新春プランが受付開始されています。 化粧室・トイレ付きのツアーバス...
さっぱり冷たく甘いくちどけに、かすかなバナナのフレーバー。後味もすっきりの、高知県民のソウルフード、”アイスクリン”。 夏になる...
四万十川や足摺岬、竜串、柏島、宿毛まちのえき林邸など、幡多の観光地をめぐる観光バス「しまんと・あしずり号」が夏休み期間中、毎日運...
宿毛市の本土と沖の島をむすぶ市営定期船「すくも」。 通常は7:00発・14:30発の1日2便ですが、お盆期間中は1便増便して運行...
宿毛市では現在、小野果樹園さんのマンゴ―をつかった“マンゴーフェア”を行っています。 とろけるように甘く、コクがありながら、さっ...
幡多で一番はやい花火大会「やいとがわ納涼祭」。 第30回をむかえる今年は3,000発に加えてさらに1,000発! 今年は豊寿園東...
「市民祭宿毛まつり2019」(10月12~14日)の「景品付き協賛券」が今年も発売されました。なんと1/14の高確率で何かが当た...